ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ピカデリー
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

2014年10月22日

いつでも楽しい夢を見て〜♪

どもども、こんばんわ〜♪
最近のアラレちゃんのCMにココロオドルピカデリーです。
(あれは売れますね〜。キャンプ行きたくなっちゃうもんw)

つづき〜。ですです!!

何とか仕事の合間をぬってキャンプ場へ予約して(今回はジャックのお隣、kiritarouさんもすぐ近くのサイトでした)先週末にやっとこさキャンプしてきました〜♪

行けたよーーーーーー!うれしーーーーw

今回は、久々のファミキャン!

(前回のファミキャン風景)
前回は8月の終わりに行ったので、約一か月半ぶりですね〜♪

待ってた待ってたこの時をw

早速、わっせわっせと設営に取り掛かります。

で、選んだ幕はこちら〜♪

寝室に小川のシャンプラン(緑)

毎回言ってるかもですが、最高ですね!この幕w

好みのカラーってのもありますが、
やっぱりツールームだし、家族4人でもゆったりだし、気持ちいい風入れてくれるしで高得点幕です!

あとは、リビングに用意した幕!
これがこれがかなりの問題幕でしてw

いや〜参った参った!
こんなにデーーーハーーーで、ビタミンカラーな幕に出会ったことなかったので持ってきた自分が面食らいましたw

↓それがこちらです!↓

ダンロップ ダルセパクト A-613
(デーハービタミンカラーバージョンw)


前回のは、chaboさんから譲り受けたダルセパクトでした。

で、この幕「ガイドロープとインナーがくっついたタイプ」なんですよね〜。だから、自作でガイドロープを作ろうと思ってたんです。

そしたら、ちょうどその頃オクでポール無し・幕のみのダルセパクトがでてたんで、「作るよりも純正がいいよなぁ」ってことで(安くで落とせたし)沖縄に輸送しましてw

それから一度も広げてなかったんですw

まぁ、今写真みても思いますが、目が痛くなるビビットカラーでしたw
でもでも、これはこれで良い!一気に好きになりました〜♪

今後は、寝室ありのバージョンとリビングバージョンの時でうまく使いこなせたらと思っています。

さてさて、テントを建てたら今度は、前々からやりたかったことを〜
やりました〜♪

それは…


「昔のカタログのような立って調理!&ハイスタイル!!」
これが今回一番のテーマでした〜w

少しずつ少しずつ進めていたハイスタイル♪
時代の流れに逆行するハイスタイルw

そしてできた今回のレイアウトがこちらです!


やったー!やったーよー!!!
おおぉおおおお、初めーてーの
「ハイスタイルキャンプ〜♪」

スノピのキッチンスタンドにガビングスタンド、

コールマンのツーバーナーに
カステルメルリーノのジャグ台とキャンガス&ラレマンテーブル!+ガダバウトチェアーーーー!
しかもしかも、赤トラのメスキット付きーーーー!!!

いいぞ!いいぞ!!の自己満サイト!!!テーブルクロスを(引いて?敷いて?どっちだろ??)ついに完成!

これだよ〜これこれ!1年かけてやりたかったレイアウトは!!

と、自画自賛でホクホクしてるのも束の間。

すぐに「腹減ったー」の家族の合唱が始まったので早速調理〜♪

今夜のメニューは、シチュー♪

妻が作ってきたのをあっためただけですw

後は肉とかを焼いていっただっきまーす♪
うめ〜。

子供達には椅子とのバランスが合わず…。クッションとか用意せねば!次回の課題ですね。


家族を腹一杯にさせたとこでやっとジャックのリビングへ合流〜♪

今夜は、ジャックファミリーの他にM-ROCKとM津さんもいるんで賑やかです!

色んな話に花が咲いて、あーーーっとゆう間に時間が過ぎていく〜♪

てーれれれ れっててーー♪

結局、酔っ払いのM津さんに最後まで付き合って寝たのは3時前w

明け方の雨にも気付かず熟睡してました〜w

もそもそ起きたら、ジャックファミリーは朝食中〜♪



うちも、さっさと朝飯作って子供達に。



ゆーーーーーーっくり、まーーーーーーったり過ごしながら、

昼食にカレー&ナンとかしっかり食べて撤収したのでした〜。

ふーーー、長い。

以上ですです。

最後に、今回の反省と課題てきなの。
忘れ物多いwやっぱりチェック表大事!

ハイスタイルは子供には高すぎる。
(椅子にクッションで調整するかも)

合流用の椅子が必要かも。
(周りがロースタイルなので)

片付けきっつー。
(筋肉痛になってますw)

総括:かなり充実したキャンプでした〜♪
ほぼ理想のサイトが完成したと思います。
あとはもう少し積載減らして冬対策の道具が乗るようにしないとなぁ。
やっぱりキャンプサイコーーーー!


PS:スノピのゴミ箱!



同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
息抜きキャンプ〜!
キャンプ!ひっさびさに会えたった
約半年ぶりのキャンプでした!
梅雨明けてしまったー
久々にロッジテント!
久々にキャンプ♪
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 息抜きキャンプ〜! (2017-04-11 00:43)
 キャンプ!ひっさびさに会えたった (2017-03-14 22:57)
 約半年ぶりのキャンプでした! (2017-01-06 21:48)
 梅雨明けてしまったー (2016-06-22 21:01)
 久々にロッジテント! (2016-03-23 22:45)
 久々にキャンプ♪ (2016-03-13 23:09)

Posted by ピカデリー at 23:00│Comments(18)キャンプ
この記事へのコメント
ハイスタイルはやったことないなぁ(^o^)

もうローが定番になってて(^o^)/
Posted by ぼ~ぼ~ at 2014年10月22日 23:12
おつかれさ~ん。
ほら!コレ見たら又行きたくなるーo(・∇・o)
全部が決まってたよ!!
留守番してた時、嫁が色々チェックしてた(笑)

ダルセは建てた時ビビッタけどこうして見ると
緑の色もガダバウトに合ってたり
オレンジも赤系のテーブルクロスと合うんじゃない?
秋には暖かい色に見えたよ~。

ハイスタイルは難しそうだねー。
次はお座敷スタイルもどお?
しかし3時は・・・

自分11時に寝てた?0時までは行ってないと思う
次は流れに負けないで、さらに1時間早く
健全に10時に寝るからね~
早寝早起き朝ごはん♪
一番遅くまで起きた人の幕の前で
ラジオ体操しよーっと(笑)
Posted by 欲望ジャック欲望ジャック at 2014年10月22日 23:23
こんばんは。
鉄骨とハイスタイルの相性抜群ですね。
小さい子に合わせる椅子選びが難しいですよね。
うちもクッション作戦で行こうかなw
それにしても、なんか楽しそうでいいなぁ〜。
ギアもこだわり満載で素敵です。
Posted by mewocmewoc at 2014年10月23日 00:04
凄いサイトですね!
カッコいい!

これはマネしようと思ってもなかなかマネできないですよ~

それにしても、ダルセ!
こんな色のものがあるとは知りませんでした~!

うちはロースタイルが楽で、ハイに戻せそうにありません…
Posted by 呑み処 春呑み処 春 at 2014年10月23日 00:17
こんばんは。

すっ 素晴らしー♪

楽しまれていますねー


あと

こんなカラフルなダルセが存在するなんて

知りませんでしたー

驚きです・・・汗

限定色なのでしょうかー?


しかし、全てが魅力的です!

シッカリと目の保養させて頂きました♪

あと シャンプラン 大好きです♪

私も愛用致しております!

生地も厚くしっかり作られているテントです。

一緒に大切に愛用してまいりましょうー
Posted by oldcampstyle1962oldcampstyle1962 at 2014年10月23日 00:31
おしゃれきゃんぱー真っ只中って感じですね~

なんか敷居が高そうです
Posted by 俊 at 2014年10月23日 07:45
>>ぼ〜さんへ
ロースタイルもいいですが、
ハイスタイルも食事の時とか良かったですよ〜♪

でも、くつろぎ用の椅子も用意したいかもです。
Posted by ピカデリーピカデリー at 2014年10月23日 13:36
>>ジャックへ

ね!ね!!また行きたくなるんだよね〜♪
あと、留守番ありがとー!
安心して用事済ますことできたし、キャンプも
できたさぁ。

うんうん!
どっちのダルセパクトも、シャンプランも
しっかり大事に立てて行こうね〜。

あと、自分も早寝早起きラジオ体操をしたーい!
あの人のテントの前でね!

次はいつ行けるかなぁ。
Posted by ピカデリーピカデリー at 2014年10月23日 13:42
>>mewocさんへ

はーい!
鉄骨ロッジとハイスタイルで遊んでみました〜♪

高さは完全に今後の課題ですが、クッションで
うまくいけばいいのですがw

この流れでどんどん楽しんでいきたいでーすw
Posted by ピカデリーピカデリー at 2014年10月23日 13:49
>>呑み処 春さんへ

やばいっすよね!この色!!
自分も初めて見ました〜♪

そうなんです!ハイスタイルだけよりも

寛げるようの椅子もあったらいいかも
と思いました〜。
Posted by ピカデリーピカデリー at 2014年10月23日 13:56
>>oldcampstyle1962さんへ

こんにちわ〜♪

今回はかなり楽しみました〜〜♪
伝わってるといいのですがw

でも、ちょっと無理したとこがあるのも
事実ですね〜♪(積み下ろしまですると筋肉痛にw)

やっぱりバランスが大事かもです!

このダルセは限定色なんですかね〜?
確かに見たことないんですよね!この色は。

最初緑が見えた時に勝手にグランドシートが
サービスでついてると思い込んでたぐらいですからw

シャンプランもいい幕です!おそろですね〜♪(=´∀`)人(´∀`=)

友人もシャンプランの茶幕を所有してます!
一生大事にしたいと思っています。
Posted by ピカデリーピカデリー at 2014年10月23日 14:06
>>俊さんへ
えー、全然たかくなーいです!!!
バリバリのバリアフリーーーでオープンエアーーーでーすw

会ったらワカリマスw
Posted by ピカデリーピカデリー at 2014年10月23日 14:10
この幕じゃ
お忍びキャンプは無理ですな(笑)

どこかでひっそりキャンプしてても


あそこでピカデリーさんが
キャンプしてるぞっ!!

そんな情報が
すぐに入ってきそうです(笑)

実際…

あの日の26番周辺は
オシャレ幕だらけで

目立ってましたよ(^^)
Posted by kiritaroukiritarou at 2014年10月26日 13:11
>>kiritarouさんへ

ちと派手すぎましたね〜♪

今度はひっそりキャンプして

闇に隠れていきまーすw

すぐ見つかると思いますが〜♪
Posted by ピカデリーピカデリー at 2014年10月26日 14:15
凄〜い! まさにタイムスリップ‼︎

特にダルセパクトのこのカラーは私も初見です。
場外ホームラン!という感じ。(^o^)

よくぞここまで揃えましたね〜。
努力の賜物、賞賛に値します。m(_ _)m


ただし、敢えて、敢えて黄缶会の主催者としてリクエストさせていただければ、ツーバーナーはメッキの413Hではなく、銀閣がイイなぁ。(笑)
Posted by 音丸音丸 at 2014年10月27日 17:24
>>音丸さんへ

そーなんです!
実は実家の学習机の引き出しが〜w
嘘です!

なんかデロリアンって車で白髪のおっさんと〜♪
ってのも嘘ですw

ちょうど一年ぐらいかかって
この形に辿り着きました〜♪

たしかに、コールマンの413Hは一番最初のゲット品なんで
まだ一つしかツーバーナーは持っていませんが
いつの日か新しい扉を開けて金さん銀さんゲットしたいですね〜♪

といっても縁みたいなものなので、神のお告げに
従ってますます精進してまいりまーす!

そん時は真っ先に記事にしまーすw
Posted by ピカデリーピカデリー at 2014年10月27日 19:54
こんにちは~~~~(^^)/ ども!

え~~~どっかで見たような「三角テント」に・・・、
それに、どっかで見たような「シャンプラン」。(笑)

どこからコメントしようか?と思いましたが、こちらから。

おっ!ダルのA-613、これは・・・ニャリですねぇ~~。
ダンロップの名品です。

私も、基本「ハイスタイル」ですから、共感が持てる
セッティングですネ。

コーディネイトもバッチリ!ですね。(^^)v お見事!

from       オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2014年11月10日 08:21
>>AMERICAさんへ

こんばんわ〜♪

どっかで見た事ありますか〜。
一つは私が生まれる前から両親がキャンプしてた
みたいで自分よりも少し先輩なテントです。

シャンプランはキャンプを初めて緑にどっぷりw
その時に手元にきました♪
どちらも小川のラブラブ幕でございま〜す。

ダルセは、この道にはまるきっかけのような幕です。
一目見た時からズキューンでしたw
ダンロップの技術と遊び心、使ってさらに好きになりました!

AMERICAさんもハイスタイルですかぁ〜。
共感していただいて至極うれしいでーす♪
Posted by ピカデリー at 2014年11月10日 18:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いつでも楽しい夢を見て〜♪
    コメント(18)